霞城館(かじょうかん)
霞城館(かじょうかん)は兵庫県たつの市龍野町上霞城30-3にある文学館。
矢野勘治記念館(やのかんじきねんかん)を併設する。
たつの市出身の近現代の文化人である三木露風、内海信之、矢野勘治、三木清らの顕彰を目的として設立された。
文献や写真、遺品など約750点を展示する。
館名は、龍野城の先の鶏籠山上の別名「朝霧城」に対する後の山麓の城の別名である「霞城」から名付けられた。
敷地内にある矢野勘治記念館の建物は矢野勘治が晩年を過ごした旧宅で、矢野に関する資料を展示する。
- 三木露風(操)(1889〜1964) - 詩壇に「白露時代」をもたらした詩人。
「赤とんぼ」の作詞者として知られる。
- 三木清(1897〜1945) - 哲学者。
京都大学では西田幾多郎門下で学び、後に「人生論ノート」、「哲学ノート」等を著す。
- 内海信之(泡末・青潮)(1884〜1968) - 田園の詩人。
- 矢野勘治(興安嶺)(1880〜1961) - 正岡子規門下の歌人。
旧制一高の西寮寮歌「春爛漫」、東寮寮歌「嗚呼玉杯に花うけて」の作詞者。
以上、ウィキペディアより。
露城館の周辺・龍野の風土
龍野の歴史は、古く、鶏龍山の緑をうつした揖保川の清流にはぐくまれて、古代から播磨の中心として発展して来ました。
今でも、江戸時代そのままの城下町が、武家屋敷や町屋の白壁にひっそりと息づき、ほかの町とは違った落ち着きを見せています。
龍野はまた、学問を愛する文化の町。
幾多の作家や詩人、哲学者が、この風土の中から生まれました。
そして今、歴史と文学を瞑想しながら散策できる施設やゆかりのものがいくつも残っています。
利用案内
■開館時間 - 9時から17時まで(入館は16時30分まで)
■休館日 - 月曜日
■料金
- 大人200円、
- 小中生100円
★共通券(露城館・歴史文化資料館・醤油資料館)
- 大人300円
- 高校大学生220円
- 小中学生140円
交通アクセス
- JR姫新線本竜野駅から徒歩20分
- 山陽自動車道龍野ICより約5分
駐車場有(普通車20台分)
■所在地
兵庫県たつの市龍野町上霞城30-3
電話 0791-63-2900
霞城館に関する質問
兵庫県揖保郡御津町新舞子
局地的な質問ですいません。
今度、御津町新舞子に合宿に行きます。
それでここの観光について詳しく教えてください。
御津町のページやその他は一通り見ました。
できれば実際に行った方やその土地の方からの回答をお待ちしております。
日程