外務省外交史料館
外務省外交史料館(がいむしょうがいこうしりょうかん)は、外務省の一施設として昭和46年4月15日に開館。 外交記録の管理、保存、展示、公開を実施し、かつ『日本外交文書』の編纂刊行を業務とする。
外交記録は、明治・大正期(旧記録)、昭和戦前期(新記録)、昭和戦後期(戦後記録)に大別される。 明治・大正期の記録は1門(政治)、2門(条約)、3門(通商)など全8門、昭和戦前期の記録はA門(政治・外交)、B門(条約)、E門(経済)など全16門に分類され、4万冊を越えるファイル(いわゆる「青ファイル」)に収められている。
戦後記録については昭和51年より公開が開始され、主としてマイクロフィルム、CD-ROMによって閲覧する。
その他、幕末外交研究の重要史料と言われる「通信全覧」「続通信全覧」、幕末からサンフランシスコ平和条約(昭和26年)に至る条約書、国書・親書、吉田茂元総理関係資料(書簡、書、写真等)、議会資料、外務省茗荷谷研修所旧蔵記録、歴史的価値が認められる開示文書(写し)、個人文書、書簡類などを所蔵。
閲覧室では「外務省外交史料館利用規則」に基き、戦前・戦後期の外務省記録(外交記録)が所定の手続き(身分証明書提示)の後、閲覧可能である。
利用案内
開館時間10:00〜17:30
休館日 土曜・日曜、国民の祝祭日、年末年始(12月28日〜翌1月4日)、
交通アクセス
南北線 六本木一丁目駅より徒歩8分
日比谷線 六本木駅・神谷町駅より徒歩10分
大江戸線 六本木駅より徒歩10分
〒106-0041 東京都 港区 麻布台1-5-3
電話:03-3585-4511
FAX:03-3585-4514
外務省外交史料館に関する質問
外交文書公開
より読んだのですが、外務省が外交文章を公開していたようです。 新聞報道の内容によりますと天皇の意が戦後政策に一定の関与があった事実が確認された みたいな内容が書かれていまた。 この外交文章をどこで閲覧したらよ
外務省の記録
大正時代の外務省の記録は、どこで見ることができるのでしょうか?探している資料があり、図書館で聞いたところ本としてまとめられていない生資料だろうとのことで、見つからず困っています。
真珠湾攻撃に間に合わなかった文書
宣戦布告が真珠湾攻撃開始より後になって、日本は卑劣なだまし討ちをしたと言われたそうです。 ところが駐米大使館の不手際で遅れたものは、宣戦布告ではないという話があるようです。