子どもと行きたい博物館・東京

絹の道資料館(浜街道)

絹の道資料館

夏休み,東京,博物館,自由研究,

絹の道資料館(きぬのみちしりょうかん)とは、東京都八王子市鑓水にある資料館である。  

 

絹の道は、東京都八王子市から神奈川県横浜市までを結ぶ街道で、別名浜街道とも呼ばれる。  
江戸時代末期に横浜港が開港し、鉄道が発達する明治の中ごろまで輸出用の生糸が運ばれたルートである。  

 

1889年(明治22年)に甲武鉄道(現JR中央本線)が開通し八王子から鉄道を介した横浜港へ続く“絹の道”が作られたことで次第にその意義を失い始め、1908年(明治41年)に街道と並行して横浜鉄道(現JR横浜線)が開通するとこのルートは本格的に衰退した。  

 

展示室には絹の道、生糸や養蚕の生産技術、そして絹の道とキリスト教布教の関連性に言及したパネルや資料などが展示されている。  
また、開館に際して発掘した八木下要右衛門家屋敷跡から出土した遺物と同時代の資料や、八木下要右衛門と同時代に活躍した鑓水商人である大塚徳左衛門や大塚?郎吉といった人々に関する展示もなされている。  

 

エントランスには、絹の道など付近を散策する市民のために広い休憩所が設けられており、お弁当を食べることもできる。  

 

以上、ホームページより抜粋。  ホームページはコチラ


利用案内

開館時間:

  • 9時-17時(3月-10月)、
  • 9時-16時30分(11月-2月)

 

休館日:

  • 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日)、
  • 年末年始(12月29日-1月3日) 

入館料:無料
駐車場:7台

 

交通アクセス

JRまたは京王線橋本駅より

  • 京王バス 多摩美大前・上柚木経由 南大沢駅 行きで、バス停「絹の道入口」下車徒歩約5分

京王線南大沢駅より

  • 京王バス上柚木経由 橋本駅 行きで、バス停「絹の道入口」下車徒歩約5分

 

所在地 〒192-0375
東京都八王子市鑓水989-2
電話 042-676-4064

絹の道資料館に関する質問

シルクロードについて
シルクロードの仏教に関して(シルクロードに関していれば仏教でなくても一応いいみたいです)のレポート課題が出ました。  何かいいテーマはないでしょうか?そして、それに関する資料も教えていただければ幸いです。  自分でもやっていますが、手探りの

シルクロードについての詳細

 

ミュシャ風イラスト
大学のCGの研究でミュシャ風イラストの研究をすることにしました。  とりあえず第一歩としてミュシャイラストの調査を始めす。  ミュシャのイラストに関しての情報がたくさん載っているサイトやオススメの本などがありましたら

ミュシャ風イラストの詳細

歴史上の人物でイケメンと言えば誰?
日本史世界史問いません。  歴史上ハンサム、美男子、二枚目、男前とされているのは誰ですか?(ペリクレスが美男だったそうですけど、塩野七生さんの著書では、頭の形が悪かったとか)ちなみに美女でも構いません(^^

歴史上の人物でイケメンと言えば誰?の詳細

広告

このエントリーをはてなブックマークに追加




トップへ戻る