子どもと行きたい博物館・東京

貨幣博物館

貨幣博物館

貨幣博物館(かへいはくぶつかん)は、日本銀行金融研究所内のワンフロアに設置されている博物館。  

 

982年(昭和57年)に日本銀行創立100周年を記念して設置され、1985年(昭和60年)11月に開館した。  

 

日本銀行本店に隣接し、館内には古代から現在に至るまでの日本の貨幣、軍票、記念硬貨などが順路毎に展示されている。  
世界の貨幣・紙幣を見ることも出来、また、1億円分の紙幣の重さを体験出来るコーナーもある。  
古代に物品貨幣として使用されていた石製の矢じりなどが展示されている

 

どんな博物館?

  1. こうして貨幣は誕生した ―物々交換から物品交換へ
  2. 皇朝銭のロマンと挫折 ―わが国初の貨幣発行
  3. 海を渡ってきた銭貨たち ―中国銭の使用
  4. 黄金と戦国武将の見果てぬ夢 ―江戸時代幣制の芽生え
  5. 金、銀、銭を使った人々 ―独自の幣制の成立
  6. 度重なる改鋳と民衆のとまどい ―幣制の安定と動揺
  7. 新しい時代の夜明け ―明治初期の幣制混乱
  8. コインもお札も文明開化 ―円の誕生
  9. 福の紙幣(かみ)「大黒天」の登場 ―日本銀行の設立
  10. 信頼される「円」を目指して ―金本位制から管理通貨制度へ
展示解説

毎週火曜・木曜日に、貨幣博物館職員が常設展「日本貨幣史」を中心とする
展示解説を行っています。  
◎日 時
 毎週火曜・木曜日、午後1時30分から約1時間
◎参加方法
 事前予約は必要ありません。  
 当日の解説予定時間に、貨幣博物館2階ロビーにお集まりください。  
以上、ホームページより抜粋。  ホームページはコチラ

利用案内

開館時間

  • 9時30分〜16時30分(入館は16時まで)

 

●休館日

  • 月曜日、祝日(ただし土曜日・日曜日と重なる場合は開館)、振替休日
  • 年末年始(12月29日〜1月4日)

 

交通アクセス

  • 東京地下鉄銀座線 三越前駅(出口A5)から徒歩3分
  • 東京地下鉄半蔵門線 三越前駅(出口B1)から徒歩1分
  • JR東京駅日本橋口から徒歩10分

 

所在地
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1-3-1 日本銀行分館内
●TEL(問い合わせ、団体見学受付)
03―3277―3037(直通)

貨幣博物館に関する質問

戦前のお札のモデル、どんな人がいる?
戦前のお札のモデルにはかなり多くの人がなっており、ヤマトタケルもいるとTVで見たような記憶があります。  どんな人がいるんでしょう?

戦前のお札のモデル、どんな人がいる?の詳細

 

日本の紙幣はなぜこうも色使いが渋いのか
タイトルのとおりの印象です。  貨幣博物館に行って世界の紙幣を眺めると誰でも実感することだと思います。  これには何か理由があるのか知りたいと思いました。  

日本の紙幣はなぜこうも色使いが渋いのかの詳細

 

江戸から現代までの貨幣の移り変わり
江戸から現代までの貨幣の移り変わりについて調べているのですがどうにもうまくいきません。  知っている事件や秘話又は参考になるサイトを教えて下さい。  よろしくお願いします!!

江戸から現代までの貨幣の移り変わりの詳細

広告

このエントリーをはてなブックマークに追加




トップへ戻る