遊就館
遊就館(ゆうしゅうかん)は、靖国神社境内に併設された、同社の祭神ゆかりの資料を集めた博物館。
靖国神社は、戦死者をはじめとする国事殉難者を祭神としているため、遊就館にも、明治維新 幕末維新期の内戦から大東亜戦争(太平洋戦争)に至るまでの軍事関係の資料が多数収蔵・展示されている。 このため同館は軍事博物館としての性格が強い。
靖国神社によれば、1883年(明治15年)開館の、「世界最古の軍事博物館」とのこと。 外国人観光客に人気が高いという。
どんなモノが展示されているの?
展示資料は、祭神となった戦没者関係の資料及び旧日本軍の兵器類を中心とし、大戦中の連合国軍側資料や現在の自衛隊・在日米軍に関する資料展示は僅少。 敷地内には軍馬の慰霊碑もある。
一階玄関ホール(入場無料)
零式艦上戦闘機五二型や、大戦中の南方鉄道部隊で使用され、戦後はタイで運行されていたC5631号機関車、八九式15センチ加農砲、九六式15cm榴弾砲などを展示。 玄関ホール内での展示物の撮影は許されている。
展示室(有料)
玄関ホールからエスカレーターで2階展示室へ進む。 古代、近世、明治維新、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、北清事変、日露戦争、満州事変、支那事変(日中戦争)、大東亜戦争(太平洋戦争)まで、時系列順に祭神関連の資料を展示。
日中戦争に関しては「支那事変」、太平洋戦争に関しては「大東亜戦争」の語が用いられている。
2階展示室では、刀剣類や甲冑、古式銃、戊辰戦争時に官軍が用いた錦旗(きんき)などを見ることが出来る。 特に、展示資料中の陸軍歩兵第三百二十一聯隊の連隊旗は、終戦時の軍旗奉焼命令による処分を免れ、唯一完全な形で現存する軍旗として貴重な資料。
2階にはミニシアター程度の「映像ホール」があり、祭神や近・現代日本に関する記録映画を上映。 映像資料のビデオやDVDは非売品だが、制作した英霊にこたえる会の会員になると、「君にめぐり合いたい」と「私たちは忘れない」の2本の頒布が受けられる。
1階大展示室にはヤップ島で発見された艦上爆撃機彗星や九七式中戦車、いわゆる人間魚雷、特殊潜航艇回天や、特攻ロケット桜花のレプリカ、戦艦陸奥各副砲及び砲弾、機銃、精巧な軍艦模型等を展示。 戦後行なわれた戦没者遺骨収集の際に、戦跡で回収された遺品類を展示。
中国戦線で戦死した航空兵の衣服などの遺品や、戦没者の遺書の展示コーナーもある。
以上、ウィキペディアより抜粋
利用案内
- 4月〜9月 午前9時〜午後5時30分
- 10月〜3月 午前9時〜午後5時
- 大人800円
- 大学生・高校生500円
- 小学生・中学生300円
交通アクセス
- 中央線/総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」、「市ヶ谷駅」より徒歩10分
- 東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩5分
- 有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩10分
- 東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」より徒歩10分
遊就館に関する質問
靖国神社の遊就館について
パソコンで靖国神社のホームページで時間を調べたのですが分かりませんでした。 学校が休みの時、遊就館に行って戦争の事を勉強したいんです。 人間魚雷とか実際に見たいんです。 教えてください。 お願いします。
靖国神社の駐車場
お世話になります。 29日に、車椅子生活の方を連れて靖国神社へ行きます。 遊就館が目的場所です。 車で行くので、靖国神社の駐車場情報が知りたいのです。 検索では250台の駐車場が有る事は解りましたが、それが靖国神社